トラオ君と知恵比べ
2016/08/31 10:06:25 社長の独り言
コメント (0)
トラオ君が玄関に続く階段の引き戸の開け方をマスターしてしまいました。
靴やスリッパがぐっちゃぐちゃにされるし、
何より帰宅したときに脱走される恐れがあるので何とかしないといけません。
不格好ですが、
引き戸の端に当たるところにウレタンの保護材を付けて、
押し開けられないようにしました。
さて、この作戦、
いつまで有効なことやら(笑)
ねえ、トラオ君?

その気になったらすぐに開けられるニャリw
必死で飲み込む!
2016/08/29 10:50:32 社長の独り言
コメント (0)

危ない危ない。
「ウチのお客様になっていただく資格はないようです。」
という言葉、
久々に口に出してしまいそうになりました。
ま、そこは私、大人ですので(笑)
必死に飲み込みましたけど。
今夜はほんの少し酒量が増えそう。
命の洗濯
2016/08/28 18:53:21 社長の独り言
コメント (0)

疲れがたまって限界です。
命の洗濯に来ました。
エビで○○を釣る
2016/08/25 08:20:19 社長の独り言
コメント (0)
毎日あまりにも荒ぶるトラオ君の遊び相手として、
けりぐるみなる物を買ってみました。
ちなみにけりぐるみとは、抱きついて猫キックするためのぬいぐるみです。
甲殻類嫌いな私としては、エビの形をしているところがちょっと引っかかります。
さて、トラオ君の反応はいかに。

予想通りの入れ食いでした(笑)
そして、

ビビリのテルちゃんも恐る恐る寄ってきました。

KYなトシヲも何かを察して寄ってきます。

普段オモチャで遊ぶことはないピータン婆まで興味津々のようです。
このエビ、面白いくらい猫が釣れます(笑)
トラオコレクション
2016/08/24 10:02:06 社長の独り言
コメント (0)
最近おもちゃがすぐに行方不明になると思っていたら、
こんなところにコレクションしていたとは。
コレクションするのはいいけど、液晶テレビを倒すのだけは勘弁ね。
グッバイお薬
2016/08/23 11:59:57 社長の独り言
コメント (0)

一年前に腸炎で倒れて以来、
薬を服用し続けていました。
今日検査を受けて、
もう薬を飲まなくてもよくなりました!
お薬手帳ともこれでおさらばです。
さて、
長かった守りの期間は終了、
ここからは待ちに待った私のターン。
去年、心ならずも置きっぱなしにしてきた忘れ物がいくつかあります。
ひとつ残らず、きっちり全部取り返させていただくことにしますよ。
利子付けて。
倍返しだ(笑)
正体判明
2016/08/22 13:41:47 社長の独り言
コメント (0)

トラオ君がおもちゃにして遊んでいた謎のパーツの正体が判明しました。
猫の爪とぎ用段ボールを入れるケースの足でした。
これで一安心。
よく見ると微妙に噛み跡がついているので、
トラオ君荒ぶって走り回る
↓
爪とぎケースがひっくり返る
↓
突起物が気になりカジる
↓
足もげる
↓
転がすと面白い
という流れではなかろうかと推測されます。
どうでしょうか、トラオ君。

ニャンのことですかニャリw